【春日市】開店時間がとってもユニークなラーメン屋さんが11月にオープン。あっさりなのにコクがある奥深い味のラーメンが楽しめるお店。

春日駅すぐ近く、以前紹介した「くるま座」のお隣に2024年11月にオープンした「らーめん神八」。

くるま座 JR春日駅すぐ近くにあるくるま座。車では通ることはありましたが、こんなお店があるなんて気づいていませ …

先日紹介した海鮮炉端まんなかからもほど近い場所にあります。

JR春日駅前。ローソン春日千歳町店や以前記事にしたブックカフェと同じ建物、右側に三店舗並ぶ“まんなか”に新しく …

らーめん 神八

偶然この辺を通っているときにラーメンののぼりを見てお店がオープンしたのを発見しました。

お店の開いている時間がとってもユニーク!!

ランチタイムの11時~13時はさほど他のお店と変わりませんが、ディナータイムというのでしょうか?夜はなんと深夜0時~朝7時までオープンとだいたいのお店が閉まっている時間にお店が開いているのです。

確かに、飲んだ〆にラーメンを食べるのならこのくらいの時間にオープンしていると助かる!!という方も多いのではないでしょう。

ただ、オープンしている時間が深夜ということもあるので、騒ぐのはご法度。マナー違反なのでお静かにお願い致します。訪れる際はご協力お願いします♡


店内の様子

カウンター席のみで8席ほど並んでいます。筆者が訪れたのがちょうど12時ごろでしたが続々とお客さんが来て待ち時間は出ていなかったものの、あっという間に満席になっていました。メニューはシンプルにラーメン。ノーマルかこってりの2種類のラーメン。それに好きなトッピングをすることができます。単品でご飯やキムチおつまみ鶏チャーシューなどがあります。テーブル前にお冷が置いてあり、セルフサービスとなっています。注文したのは神八ラーメン。きくらげとネギがたっぷり。分厚い鶏チャーシューが2枚ものっています。麺は細麺。白濁しているので、豚骨ラーメンかと思いきや食べてみるとそうではないような風味がするので、お店の方にお尋ねしてみると、豚骨白湯スープなんだそうです。あっさりしているのにコクと深みがあり、臭みもなく塩加減も絶妙で美味しい♪

分厚い鶏チャーシューもジューシーで全くパサつきがなくラーメンに良く合う!!

麺はフルオーダーの特注麺を作ってくれる「製麺屋 慶史」のものを使用されているそうです。スープによくなじみ美味しい細麺でした。お好みで紅ショウガも加えることが出来ます。筆者はまずはシンプルにスープに味をしっかりと味わいたいので、紅ショウガは半分ほど食べてから加えたい派。そうすることで味変にもなるのでオススメです。紅ショウガのさっぱり感が加わりまたちょっと違った味わいに。スープがとっても美味しかったので綺麗にスープまで飲み干してしまいました。黒胡椒がたっぷりと使われていて、最後の方は黒胡椒のぴりりっとした味わいも楽しめました。

豚骨+鶏白湯スープのラーメンは初めて食べましたが豚骨と鶏白湯の良いとこどりのようであっさりなのにコクがあり、とっても美味しかったです。

オープンして間もない「らーめん神八」ぜひ訪れてみて下さいね。開店時間がユニークなので行く際はご注意くださいね♪

らーめん神八の場所はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!