【春日市】老舗和菓子屋さんとJR西日本がコラボしたドクターイエローのお菓子が販売中♪地域に密着した美味しい和菓子がたくさん揃う「富貴 本店」!
創業昭和42年の老舗和菓子屋 富貴 本店
お茶々万十で有名な創業昭和42年の老舗和菓子屋さんである「富貴 本店」。
ここにJR西日本とコラボしたドクターイエローのお菓子が販売されているという情報提供をいただき、どんなお菓子なのか見に行ってきました。県道31号線の自衛隊病院入口交差点から太宰府方面に向かって右に入って直進すると「富貴本店」はあります。
京都旅行に来たような気分になるお店の佇まい。
広めの店内にはたくさんのお菓子が並びます。
ドクターイエロー×博多カステラ
ありました!JR西日本とコラボしたお菓子が!
博多カステラ みるく&発酵バターがそのコラボ商品♪
パッケージがドクターイエローと青空のデザインで目を引きます。
でも、なぜJR西日本とコラボしているの?と疑問に思う方も多いですよね。
春日市には博多総合車両所(新幹線の車両基地)があり、JR西日本と春日市が包括連携協定を結んで地域産業等の振興があったそうです。
そして、福岡県春日市に本店を置く和菓子製造小売業の株式会社富貴(松本弘樹社長)と春日市民が誇れる、福岡を代表する新しい土産を目指して商品開発をしようと乗り出したことから、このコラボ商品が作られたとのことです。
見ると幸せになれるというジンクスがあるドクターイエローと富貴のオリジナルお菓子の博多カステラのコラボしたお菓子はお土産にぴったりですね!
また、春日市にはその車両基地が見渡せる公園「新幹線の見える丘」も昨年(2023年)オープンしました。
一個売りもあるので、お土産としてだけではなく、ご自宅用にも買えます♪
ブーランジュリー・ル・バムタンというパン屋さんとコラボしたパン!
金曜・土曜の限定限定販売とのこと。
訪れたのが2024年3月中旬で販売終了は未定とのことでしが、現在は販売されていないかもしれません。
大野城市で開催されるおおの山城大文字祭りも有名ですが、その大文字が描かれているお菓子もあります。
春日市や大野城市のオリジナルお菓子があるのは市民としては嬉しいですね♪
一口サイズで食べやすく、抹茶などと楽しむお茶菓子としても良さそうです。
購入したのはもちろんドクターイエローとコラボした博多カステラと糸島れもん使用の博多カステラ。
ドクターイエローとコラボした博多カステラ。博多カステラの上にはドクターイエローの刻印がされています。
発酵バターとみるくの香りがふんわりとするしっとりとした焼き菓子。長崎名物のカステラとはまた違う味わいです。佐賀名物の丸ボーロのようなだけどふんわりしっとりとしていて、新しい和菓子と洋菓子のいいとこどりをしたようなお菓子でした。
糸島れもんの博多カステラ。見た目はシンプル
博多カステラにレモンピールが練り込まれレモンの爽やかな香りがプラスされ、すっきりとした味わいのカステラ万十でした。
訪れたのがちょうど金曜日だったのでブーランジュリー・ル・バムタンとコラボしたあんぱんも購入できました。
ブリオッシュのよなバターの香りがする生地のパンの中には、粒あんとお餅が入っていて上品なあんぱんでめちゃくちゃ美味しかったです。
縁起物という言葉に惹かれて立春大吉も購入。名前がもう既に縁起が良い♪
よもぎが練り込まれた餅の中にたっぷりの粒あん。その上にきな粉が塗されていて、こちらもとっても美味しかったです。
たくさんの美味しい和菓子が食べられる富貴 本店へぜひ、行ってみてはいかがでしょうか。
情報提供ありがとうございました。
富貴 本店の場所はこちら↓↓↓