【大野城市】札幌に行かなくても本場の味が楽しめる。ミシュランガイドにも紹介された名店のスープカレーの味を継承した大人気の福岡のグルメスポット 「ロビンソンスパイス」
札幌スープカリィ ロビンソンスパイス
以前から、気になっていた札幌スープカリィのお店「ロビンソンスパイス」。北海道出身のお友達と故郷の味を求めて一緒に行ってきました。場所は国道3号線の御笠川4丁目北交差点からイオン乙金方面へ向かうと大きくて目立つ看板が見えてきます。大通り沿いで目立つので気になっているという方も多いのではないでしょう。
アジアングリーンの色鮮やかな壁とウッド調のポップでおしゃれな店内。一人でも来やすいようにカウンター席もあります。
テーブル毎に木の屋根がついていてお家のようなおしゃれな席。ご家族やグループでもゆったりくつろげるテーブルとベンチシートになっていて、開放的な中にもプライベート空間がしっかりとある感じがしました。
外が見える大きな窓もありおしゃれな庭になっています。
スープカリィ専門店なので、メニューは主にスープカリィ。そのメイン具材を選びます。
チキンやポーク、ベーコンエッグなど存在感ありの具材。あとは辛さとスープの種類を選びます。
更にトッピングしたいときは好きにカスタマイズも出来ますよ!ザンギやフライドポテト、フィッシュ&チップスなどもあります。
ザンギとは食材に下味をしっかりとつけて、粉をまぶして揚げた唐揚げのような北海道を代表する料理。ザンギの発祥は、北海道釧路市の飲食店とされていて、もとは焼き鳥店であったその店が1960年頃、ブロイラーを骨ごとぶつ切りにした唐揚げを提供し大人気となったのがザンギの始まりなんだそうな。(諸説あり)今月のスープカリィもあります。2月は牛もつスープカリィ。平日限定で10食限り。
テイクアウトもできます♪容器代が別途税込120円。
ドリンクメニュー。
カレーにはラッシーが良く合いますよね!ラッシーの種類もプレーン、マンゴー、ブルー、ストロベリー、パイナップル、塩レモンと6種類も。アルコールメニューもあります。注文はタブレットから。
メニュー表には載っていませんでしたが、お子様カレーもありました!お冷はセルフサービス。コップがジョッキなので一回注いだらたっぷり。
友人はポークをチョイス。かなり厚みのあるお肉!食べ応えありです。札幌出身のお友だちは故郷の味を懐かしみながら食べていました♪
筆者がオーダーしたのは焼きチキン。スープは38億年の風をチョイス。
38億年の風というスープは豚肩をベースとした濃厚でコクのある旨味を感じられるスープとのこと。
ご飯は綺麗に黄色に染まったサフランライスにレモンが添えられ、お好みで搾って食べるとさっぱりといただけます。野菜もたっぷり!色鮮やかでとっても豪華。キャベツ、ジャガイモ、ニンジン、ナス、カボチャ、ピーマン、レンコン、大根、水菜、パプリカ、紫キャベツ、うずらの卵も入っています。
お肉は握りこぶしくらいの大きさはあるでしょうか。
骨付きのチキンなので、食べにくいと思いきやめちゃくちゃ柔らかくてすぐに骨が外れるのでとても食べやすくて、ジューシーなチキンでした。
スープカリィ初めて食べましたがスパイシーで奥深いスープ。しっかりとした味でご飯が進む~チキンとも良く合う!!スープカリィの中に隠れた大根にはしっかりとスープの味が染みていて美味しい♪野菜もお肉も豪快に乗っているのでお腹ぱんぱんになりました。
一度食べるとまた食べたくなる癖になる味でした。食後にはホットコーヒーを注文。のんびりとランチタイムを過ごさせてもらい、大満足でした♪
福岡に居ながら札幌の名物料理のスープカリィが堪能できるロビンソンスパイス。ぜひ、訪れてみて下さいね♪
ロビンソンスパイスの場所はこちら↓↓↓