【那珂川市】裂田溝公園は歴史的な場所。街が幻想的な雰囲気に。11月15日にライトアップイベントが開催されます。

以前紹介したさぬきうどん誠屋のすぐ近くにある裂田溝公園。

福岡市南区で愛されたうどん屋さん「さぬきうどん誠屋」が那珂川市に移転オープンしているという情報提供をいただき行 …

静かな場所にあり、駐車場もあり遊びに行きやすい公園です。綺麗なトイレも設置されているので、安心です。 実はとっても歴史深い場所でもあります。

裂田溝(さくたのうなで)は、720年に成立した『日本書紀』に記載されている人工用水路で、那珂川から取水し、約5.5kmの長さを持つ灌漑用の水路です。この水路は、古代の国際交流の地「西の都」大宰府の発展を支え続けてきました。

伝説によりますと、溝を掘っている途中で大岩に阻まれ、皇后が神に祈ると雷が落ちて岩が裂け、無事に水路が完成したとされています。このエピソードが裂田溝の名前の由来となっているそうです。

裂田溝ライトアップ

この古代から現代まで活用されている農業用水路として歴史的価値の高い「裂田溝(さくたのうなで)」がライトアップされるイベントが今年も開催されます。

開催日 2025年11月15日
開催時間 17時〜20時30分
会場 裂田溝/山田区(伏見神社)から安徳区(カワセミ公園)

那珂川市の様々な場所でライトアップが予定されています。幻想的な雰囲気に包まれた裂田ライトアップへぜひ、行ってみてください。

裂田溝公園の場所はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!