【大野城市】夏季限定!北市民プールが7月17日よりオープン♪スライダーもある大人気プール!屋内プール情報も。

大野城市北市民プール

国道3号線からスライダーが見える大野城北市民プール。ラウンドワン大野城店のすぐ近く、以前、無料給水スポットとして紹介させていただいた、ドラッグイレブン御笠川店の道路挟んだ目の前です。

夏季限定でオープンするプールで、格安でスライダーも滑ることのできプールとして大人気です。

今年のオープン期間は2025年7月17日~8月31日です!(休場日 8月19日)天候等などで臨時閉場の場合は公式ホームページで発表されます。

開場期間 2025年7月17日~8月31日
開場時間 10時~16時
利用料金 一般:260円 中・高生:200円 幼児・小学生:130円
     ウォータースライダー利用料金 3回まで100円

<プール施設について>
小プール 1箇所 幼児用(水深0.3m)児童用プール(水深0.5m)を併設
大プール 1箇所 25m×12m 水深1.0~1.1m

ウォータースライダー(身長120cm以上で利用可)
2コース 3階 Aコース:全長66m
     2階 Bコース:全長38m

<注意事項>
★ラウンドワン等の他施設には絶対に駐車しないこと。
★水泳帽は必ず着用すること。
★Tシャツ等の衣類を着たままプールに入らないこと。(ただしラッシュガードを除く)
★刺青やタトゥーは、ラッシュガードやテーピング等で隠したうえで入水すること。
★周りの人に迷惑になるもの(大型パラソル、ゴムボート等)は持ち込まないこと。
★ビート板、ガラス製の水中メガネ、シュノーケルは使用しないこと。
★プールサイドや更衣室では飲食をしないこと。(ただし水分補給のための飲水は除く)
★プールサイドを走ることや飛び込み等の危険な行為は絶対にしないこと。
★ウォータースライダーは、身長120センチメートル未満の人は、利用不可。
★未就学児には、保護者の同伴が必要。
★保護者の同伴がない小学生の利用は午後5時まで。
★オムツが取れていない幼児は、必ず水遊び用のオムツを着用すること。
★プールサイドでは、日傘の持ち込み禁止。
★施設内では、一切の写真撮影を禁止。
★ネイルチップをつけたままの利用不可。
★携帯電話は使用できますが、写真撮影が疑われる行為にはお声かけさせていただきます。
★上記注意事項及び指導員の指示に従わない場合は、退場していただきます。

公式ホームページ引用

格安で楽しめる市営のプールとして大人気です♪注意事項を守って楽しんでくださいね~!

大野城市北市民プールの場所はこちら↓↓↓

春日市総合スポーツセンター

春日市総合スポーツセンター

春日市には一年中楽しめる屋内プールが2か所ありますよ!

春日市総合スポーツセンター(プール)

利用時間 9時~22時
利用料金 一般:440円 高校生:330円 小中学生:220円 幼児:110円 高齢者:220円

25メートルプール、サブプール、幼児プール、スライダープールがあり、スライダー利用料は施設利用料金に込まれているので、何度でも利用できます。幼児用のプールには小さい滑り台もあるので、小さい子でも楽しめますよ♪

春日市総合スポーツセンターの場所はこちら↓↓↓

クローバープラザ

JR春日駅すぐそばにあるクローバープラザ。ここにも一年中利用できる屋内プールがあります。

25メートルプール、幼児用プールがあります。親子更衣室なども完備されています。

アリーナ棟の個人利用の際には、利用者カードが必要になります。
初回ご利用時には生年月日が分かる身分証明書をご持参いただき、アリーナ棟受付で手続きしてください。

利用者カードを作って券売機で券を買って施設利用スタート!

夏季期間(7月~9月)料金 一般:360円 生徒:200円 児童:150円
冬季期間(10月~6月)料金 一般:520円 生徒:320円 児童:210円

クローバープラザの場所はこちら↓↓↓ 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!