【春日市・大野城市・那珂川市】明けましておめでとうございます。初詣はどこに行きますか?神社情報とイベントについて。こんな所に景色の良い神社があった。
明けましておめでとうございます。2025年もスタートしましたね!本年もどうぞよろしくお願い致します。お正月のご予定はもう決まっていますか?
新年といえば初詣ですよね。福岡では初詣は三社参りといって文字通り3つの神社に参拝する風習です。県外の友達から新年に3つも神社に参拝に行くのと驚かれました。全国的に三社参りが普通のことと思っていた筆者は目からうろこでした。
春日市・大野城市・那珂川市の有名な神社、穴場な神社も合わせてご紹介。
春日神社
まずは春日神社。県道31号線の春日神社入口交差点から春日公園方面へ進むと左側にありますね。駐車場も完備されていて参拝しやすい神社なんですが、三が日は参拝客の行列は果てしないので、お時間に余裕をもって訪れて下さい。
春日神社では春日の婿押しという行事が開催されます。
開催日 2025年1月12日
開催時間 19時~
春日神社の場所はこちら↓↓↓
現人神社
現人神社はInstagramでも話題の神社でインスタ映えする神社としても人気ですよね♪季節ごとに変わる飾りや手水舎がいつもお花で飾りつけされて綺麗です。
令和7年 巳年限定の金箔御朱印がいただけます。那珂川市出身のイラストレーターの諌山直矢先生が描かれているそうですよ!
見開きの書き置きで初穂料は1500円とのことです。
現人神社の場所はこちら↓↓↓
平野神社
大野城市牛頸公民館の斜め前にある平野神社。こちらも駐車場があり、奥宮まであるので、奥宮から見渡す景色は絶景ですよ!
平野神社の場所はこちら↓↓↓
乙金宝満神社
先日こんなところに神社がと見つけた乙金宝満宮。イオン乙金ショッピングセンターの近くで、いつも通る道の近くだったのに気づいていませんでした。
景色がとてもよく、夜景も綺麗に見られそうな穴場ではないでしょうか。
乙金宝満神社の場所はこちら↓↓↓
福岡の神社巡り
神社ではないのですが、神社関連のイベント情報。
大野城心のふるさと館では開運レトロ絵葉書展 福岡の神社巡りが開催されます。
開催期間 2025年1月11日~3月2日
開催時間 9時~19時
観覧料 無料
大野城心のふるさと館の場所はこちら↓↓↓
神社に参拝へでかけて2025年も運気アップ↑
皆様にとって良い年になりますように♪