【春日市】遂に新駅開業予定日が発表!春のダイヤ改正で春日原駅は特急列車停車駅になります。
西鉄天神大牟田線の新駅「桜並木駅」の開業予定日が発表!
西鉄天神大牟田線の雑餉隈区間〜下大利区間で高架が2022年8月に開通して約1年半。
2010 年 3 月開業の紫駅(筑紫野市紫)から 14 年ぶりの新駅が開業されます。
西鉄天神大牟田線の新駅「桜並木駅」2024年 3 月16 日(土)に開業が予定されています。
新駅南側にはまちのシンボルとして地域の皆さまに愛され続けている“桜並木通り”があり、駅名の由来もこの場所からで、桜の時期は圧巻の桜の名所です。
春日原駅は特急列車の停車駅になります。
新駅開業同日に春のダイヤ改正が実施されます。
新型コロナウイルス感染症による行動制限も緩和され、利用状況が回復したことから、運行本数を現状より 3%(平日)増発。また、コロナ禍で運行を取り止めていた平日の昼間帯(10 時~15 時)の特急列車が復活!
春日原駅は特急列車が停車するようになります。
平尾駅・高宮駅も平日朝ラッシュ時間帯の上りのみではありますが急行列車が停車する予定で、お客さまのご利用実態やニーズに見合ったダイヤ編成となるそうです。
また、観光列車『THE RAIL KITCHEN CHIKUGO』の新コース運行開始ならびにダイヤ改正が行われます。
2024年1月現在、外観はほとんど出来上がっています。
駅へ続く階段も今はまだ工事中。
駅の周りもまだまだ工事中といった様子です。
あと2カ月ほどで開業に向けてどんどん変化していく様子を見るのも楽しいですね。
そして、2024年は西鉄天神大牟田線・西鉄貝塚線が開業 100 周年を迎えるそうです。そんな節目の年に新駅開業となり2024年3月16日は歴史的な日になりそうです。
公式ホームページの新駅開業お知らせについてはこちら
ともあき様 情報提供ありがとうございました。
新駅「桜並木駅」の場所はこちら↓↓↓
春日原駅の場所はこちら↓↓↓