【春日市】色々学べて楽しめていきいきフェスタ春日に行ってきました♪もうすぐ文化祭も開催!!
2025年10月19日に開催されたいきいきフェスタ春日2025へ行ってきました。
この日は車両通行止めになるの車をご利用の方は注意が必要です♪当日警備員の方が入り口のところに立っているので、間違って入ることはないかもしれません。
いきいきプラザの駐車場は食品バザーが行われていました。カレーライスやぜんざい、豚汁など。
いきいきプラザの入口の手前にスタンプラリー受付があったのでそこでスタンプラリー台紙をもらいスタンプラリースタート。
まずは福祉パレット館へ。駐車場には動く薬局の展示と移動図書館がいました。
体験すると移動図書館(たんぽぽ号)の紙模型キッドがもらえました。
そのお隣では図書館で除籍した本の無料お譲りコーナーがあり、絵本などをもらいました。
移動薬局「モバイルファーマシー」の中を見ることができました。この車は災害時などに薬が必要な方のもとに薬が届くように災害場所へ駆けつけるそうです。中は調剤薬局がそのままあるような感じでお薬が並んでいました。
福祉パレット館の中はパンや手作りの木のおもちゃなどの販売がありました。
体験教室もありましたが、まさかのちょうど前の方でいっぱいになってしまったのであきらめました。人気だったようで10時半過ぎに行ってあっという間に予約がうまっていたので、体験希望の方は来年開催時には朝一に予約しに行くことをおすすめします♪
射的などが無料で楽しめました。
赤い羽根募金のところではガチャガチャもすることが出来ました。
募金をするとレトルトライスがもらえました。
ボランティア体験を3つするとクッキーがもらえるとのことで、ボランティア体験をしてみることに。
白状の方の気持ちになってみて歩いてみる体験。普段気にしていたかった黄色のしるしの意味を知ることが出来ました。
布おもちゃコーナーでは布おもちゃを使ったお話会が開催されていました。お土産に手作りの布おもちゃをいただきました♪
3つ体験したのでクッキーゲット♪
3階は子供が楽しめるコーナーが。
手作りおもちゃやサーキット。
簡単工作でぶんぶんコマを作成しました。ハロウィンにちなんで工作もできました♪
手作りスライム作りも無料で出来ました。
くるっと的あてはおばけとジャックオランタンの的をめがけてボールを投げて中にいれるゲーム。
ボールもジャックオランタンになっていて可愛い♪
最後にいきいきプラザへ。
一階ではバルーンアートとヨーヨーが無料でもらえました。
2階ではちびっこ薬剤師体験が出来ました。
薬に見立てたラムネを必要量計算してコップに移していきます。
その後お薬を梱包する機械にラムネを支持量ごとに入れていきます。
セット出来たらスイッチをオン!下から梱包されたお薬(ラムネ)が出てきました。
いつももらっているお薬のようにあさ、ゆうと印字された透明の袋に梱包されて出てきました。中身はラムネなのでそのままお持ち帰り出来ました。
選べるおくすり手帳ももらえました。サンリオやワンピースなどの人気キャラクターのものも並んでいました。
3階では体力測定などが行われていました。
すべてスタンプが揃ったので抽選会場へ
運命の抽選結果は…
なんとワイヤレスマイクとハンドジェルが当たりました!!景品が豪華すぎてびっくり!
ほとんど無料で参加出来てこんなにたくさんのお土産をいただくことが出来ましたよ~!今回いけなかったよって方は毎年開催されているので、ぜひ、来年行ってみてくださいね♪
春日市いきいきプラザの場所はこちら↓↓↓
第52回 春日市文化祭
11月には春日市ふれあい文化センターで文化祭が開催されますよ~!
開催日時 2025(令和7)年11月8日(土曜日)午前10時~午後4時30分
2025(令和7)年11月9日(日曜日)午前10時~午後4時
会場 春日市ふれあい文化センター
<内容>
作品展示
芸能発表
バザー
お茶会
体験イベント・ワークショップ
ホールイベント
会場周遊企画 他
お時間ある方はぜひ、足を運んでみてくださいね!
春日市ふれあい文化センターの場所はこちら↓↓↓