【大野城市】おおの山城大文字祭り。本日まで開催!ゆるキャラショーや大抽選会も予定されています。
毎年大文字公園で開催されているおおの山城大文字祭り。今年は初日の土曜日に訪れました。
公園の中からすこやか交流プラザの前までたくさんの屋台が並んでいました。
大文字公園の駐車場にはフードトラックがたくさん来ていました。
入口には出店リストがあり、どんなお店があるのかわかりやすくなっていました。
子供たちに大人気。クワガタ・カブトムシくじ。一等はヘラクレスオオカブトでした。
ひかるおもちゃなども300円ほどで購入できることもあり、気軽に買える価格帯で販売されているのが嬉しい!
大野城市商工会の方が出展されていてお値段が良心的♪
車の運転もあったのでノンアルコールビールをいただきました。ノンアルコールビールが200円で楽しめるのは嬉しい♪
大野城市のお酒があることを初めて知りました。試飲もできるようだったので、運転をしなくていい方はぜひ、大野城のお酒を味わってみてくださいね♪
つぶつぶアイス。普段はあまり販売されているところがないので、お祭りの時には子供がいつも惹かれて食べています。
レインボー味が大人気。人気ナンバー1。すっきりとした味わいで美味しいです。
フライドポテトよりもちもちとしていて美味しい。片手で食べられるのもいいですよね♪
屋台グルメを楽しんでいるとちょうど火の儀式が始まり、伝統的な衣装を身に着けて、火の塔に向かう姿を見ることが出来ました。
一つずつ火がともされていく様子は魅了されました。
今年で2回目のおばけやしき。大人気でした。未就学児まで無料なのが嬉しい♪子供が怖がって入りたくないといったので筆者はおばけやしき体験できずでした。
おばけやしきの前の道を歩いていると大野ジョー君に遭遇出来ました。カメラを向けるとダブルピースでポーズを決めてくれる大野ジョー君。忙しい中ファンサありがとうございました♡
大野城まどかぴあの前の交差点に目を引く竜が!!
大野城心のふるさと館でも縁日屋台が開催されているのでそちらにも行ってきました。
<参加券ゲット方法>
①館内に設置されたスタンプを押した用紙を総合案内に提出
②「ここふる友の会」の会員カードを総合案内提示(当日入会も対象)
③心のふるさと館のSNSアカウントフォロー画面を総合受付に提示
④ここふるショップで税込500円以上の飲食または商品を購入したレシートを総合案内に提示
※①②③は1名につき1日1枚のみ配布
順番にスタンプを押していくとどんな絵が浮き出てくるのか~楽しみですよね!!
ちょっとずれていますが、可愛い絵が完成しました。完成した用紙を受付にもっていって参加券をゲット!!
ずっと入ろうか迷って今まで先延ばしにしていましたが、ようやく入会しました。
入会金200円でずっとお得!友の会会員カードを見せると毎年参加券を1枚いただけるので、これだけでも得した気に♪その他にも特別展示での割引などすぐに元が取れます。
本格的な射的が参加券(無料)でできました。射的は大人気で時間もかかるため20分ほど待ち時間がありました。
スマートボール。ビー玉を穴の中に入れるゲーム。入るかな~入らないかな~とハラハラどきどき。
千本つりの景品はお菓子からおもちゃまであり豪華。
一回目はお菓子をゲット。
2回目はなんと!おもちゃが当たり、カランカラ~ンと鐘を鳴らしてもらいました。
無料で参加できるのに嬉しすぎます。
ぜひ、本日(9月28日)まで開催されますおおの山城大文字まつり行ってみてくださいね~!!
ハロウィンのお面を作ろう!2025年10月4.5.11.12.18.19日に開催されます。どなたでも予約なしで参加できますよ♪
ハロウィンお菓子つくり
開催日 2025年10月25・26日
時間 13時30分~15時30分
参加費 500円
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 各日12名 計24名
事前申込制
- 申込フォーム
- FAX
- 心のふるさと館総合案内窓口
申込期間 10月1日(水曜日)~10月10日(金曜日)
ハロウィンの由来を学び、ハロウィンにちなんだカップケーキを制作するそうですよ~!!
大文字公園の場所はこちら↓↓↓