【那珂川市】遂に10月21日オープン!!福岡では珍しい背油煮干しらあめんがいただける「麺屋 吾」。

麺屋 吾 オープン!!

県道577号線沿い、大きなライオンが目立つ那珂川キング本店の目の前にこだわりたっぷりのラーメン屋さんがオープンするということで試食会に参加させていただきました~!!

閉店を惜しまれたあの麺屋おおたきの元店主がオープンさせた新店舗です♪

2025年2月に記事にさせていただいた麺屋おおたき。 場所は県道3号線の御笠川4丁目北交差点からセブンイレブン …

グランドオープンは2025年10月21日!!

福岡ではかなり珍しい 背脂 煮干しらあめんとのこと。どんな味なのか気になりますよね♪
水はセルフサービスで!店内入ってすぐ右側にありますよ♪冷水の後ろに気になる物が並んでいました。

ふりかけBAR!!ご飯を注文して色々かけて食べたいですね♪

店内の様子。カウンター席とテーブル席が3テーブル並んでいます。各テーブルには煮干し酢と煮干し醤油、にんにく、コショウが置いてありお好みで調整できます。

煮干し酢は少し脂っぽいと感じた時に入れるとさっぱりといただけるそうです。

子供と一緒に行ったのですが、何も言わずにとりわけ皿とスプーンフォークをもってきてくれました。

画像提供:麺屋 吾様

メニューはもちろん主に背油煮干しらあめん。麺が中太麺か極太麺の2種類から選べます。

麺は製麺屋 慶史に特注でもち小麦を使用した麺なんだそうですよ~!!

子供には食べやすいように中太麺をオーダー。子供の好き嫌いも聞いてくれて、玉ねぎとネギを抜いて提供してくださいました。筆者は極太麺をいただきました。

こんな極太麺のラーメンは初!!それもそのはず、どうせ極太にするならと一番を目指して作られた極太麺なんだそうですよ~♪

もっちもちで弾力がある極太麺にしっかりとスープが絡みます。

スープは煮干しの香りがふわりとして旨味たっぷり。煮干しなのであっさりなのかと思いきや背油でコクがプラスされていて深みのある味。存在感ありありの大きなチャーシュー。肉厚はあるのにトロッと柔らかくラーメンとよく合う。

野菜たっぷり。もやしと紫玉ねぎ、青ネギがもりもり。大きな海苔ものっていて、ボリュームはあるのにヘルシーさも兼ね備え、女性ウケもするようにと考えられている栄養バランスも良い一杯です。

メンマも豪快。こちらも存在感のあるメンマでした。しゃくっとした食感。

急遽一品メニューに加えられた辛ニラ。これを加えて食べたらまた全然違った味わいに。ニラの風味が広がって旨味が倍増どころではなく激うま~!!これはぜひ、トッピングしてほしいメニューです。この辛ニラだけでもご飯が進む美味さでした。スープにたっぷりと入った背油はほとんどがコラーゲンと聞いてスープも余すことなく飲み干しました。途中で煮干し酢を少し加えることによりあっさりとしたスープに早変わり。味変も楽しめて大満足の一杯でした。中太麺も極太麺に負けていません。

もちもちつるっとした口当たり。極太麺とはまた全然違った感じで癖になります。スープもしっかりと絡んで食べやすかったです。

ちょうどスープの仕込みをしているところだったので、特別にスープの中を見せてもらいました。

煮干しらあめんですが、昆布、しいたけ、煮干しが使われた豪華な出汁をしっかりと煮出して、更にここに鶏ガラとコラーゲンたっぷりの背油がブレンドされるとのこと。

こだわりたっぷり旨味たっぷりの極上の一杯です。

ぜひ、10月21日にオープンしたばかりの「麺屋 吾」へ行ってみてくださいね~!!

お店の駐車場はないので近くのコインパーキングをご利用くださいね♪

グランドオープンおめでとうございます!記事作成のご協力ありがとうございました。

 

麵屋 吾の場所はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!