【那珂川市】那珂川市モルック大会が11月9日に開催されます。老若男女問わず楽しめるスポーツで参加者募集中ですよ~!!
第2回目となる那珂川モルックリーグが開催する那珂川市モルック大会が開催されます。
モルックって?という方もまだまだ多いかもしれませんので、少し説明させていただきます。
日本モルック協会公式サイトによりますと、モルックとはフィンランドのカレリア地方発祥のキイッカ(kyykkä)というゲームを元に、1996年にLahden Paikka社により考案されたスポーツです。 モルックはキイッカほど肉体的な強さを必要とせず、年齢や健康状態に関わらず老若男女楽しむことができます。
フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレーする気軽で魅力的なスポーツなんだそうですよ♪
競技名にもなっているモルックとは、長さ20cmほどの木の棒のことで、このモルックを投げてスキットルというピンを倒します。
スキットルは1から12までの番号が表示された計12本のピンがあります。モルッカーリと呼ばれるモルックを投げる場所を示す目印からはみ出さないようにモルックを投げて、倒れたスキットルに表示された数字や本数が得点に反映されます。
数字の「1と2」を1列目に2つ並べて、2列目に「3・10・4」、3列目に「5・11・12・6」、そして4列目に「7・8・9」を並べます。これがスキットルの公式の並べ方です。
モルックは、モルックを投げて倒れたスキットルの内容(本数または表示されている数字)によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ちというとてもシンプルなルールです。
ただし、50点を超えてしまった場合は、25点へ減点され、ゲームが継続されます。また、チーム内で3回連続でスキットルを倒せなかったなどのミスが続いた場合は、得点は0点となり、失格となります。
誰にでも出来て盛り上がりそうなスポーツですね♪
第2回 那珂川市モルック大会 開催
モルックをやってみたいと思われた方も多いのでは?小学生から大人まで参加できるモルック大会が那珂川市で開催予定です。
会場 片縄小学校グラウンド
参 加 費 :無料
チーム編成 1チーム3~5人 先着 36チーム
8時30分 グラウンド開放
9時30分 開会式 競技開始
12時 閉会式(予定)
気になる方はニュースポーツ体験広場で事前体験ができるそうですよ。
申込フォームはこちら(申し込みは2025年1月17日まで)
那珂川モルックリーグは、那珂川市内の公園で月1回のペースで定例体験会を開催しています。 モルックを通じて老若男女が集う憩いの場を目指しています。 定例体験会やイベントの詳細はInstagramからチェックしてください♪
hideko様、情報提供・記事作成のご協力ありがとうございました。
片縄小学校の場所はこちら↓↓↓