【春日市】たぬきがいる気になるお店!280円~楽しめるメニュー豊富でコスパ良い~♪居心地の良い和空間。

春日中央通り沿い、龍王館白水店の斜め前あたりにある「居酒屋ひで」。お店の前にインパクト大なたぬきがいるので、気になっているという方も多いのではないでしょうか??

外からは中の様子が全然見えないので、小さなお店なのかと思いきや、中は広くて、グループでの利用もできます。カウンター席もあり、常連のお客さんでにぎわっていました。メニュー。

かなりお安い!300円のおつまみが数多くあり、ほとんどが500円前後で食べることが出来ます。

ドリンクメニュー。おすすめメニューにはお刺身や天ぷらなど魅力的なものがそろっています。本日のおすすめ横に貼られたお写真の方がこのお店の店主「ひでさん」。店名の由来もなっています。店主のお名前が店名になっていて、親近感が沸きます♪お通しがみんな違うメニューになっていて嬉しい~!みんなでわけあっていただきました。
どれもお酒が進む味♪

まずは生ビールで乾杯。

お刺身盛り合わせは予約時に人数分事前注文していました♪9種類ものっていて豪華~♡どれも新鮮で美味しかったです。酢モツ。食べたい気持ちが先走って撮影を忘れていたため量が少し減っている状態です。酸っぱさもちょうどよくて無限に食べられそうでした。
めんたい玉子焼き。綺麗な焼き目でつやつや。中にたっぷりの半生明太子。マヨネーズをつけていただきました。ふわふわしっとり♪

ぱりぱりピーマン。添えてある肉味噌をのっけていただくのですが、普段は過熱したピーマンしか食べないので、生でいただくピーマンはなんだか新鮮♪ぱりぽり食感が癖になります。ピーマン特有の苦みもそんなに感じず美味しかったです。豚キムチはお肉がたっぷりでボリューム満点。ピリ辛が食欲をそそります。アスパラの天ぷら。サクッと揚げたてで岩塩をつけていただくと、アスパラの甘みが引き立って美味しい~。ささみ梅肉天。この大きさで320円って安い!中には梅とシソが挟まれていて揚げてあるのにさっぱりとしていて、箸が進みます。

エイヒレ。お酒が進む珍味♪少し炙られていて香ばしい~。珍しいメニュー「梅水晶(うめすいしょう)」。

梅水晶とは、材料であるサメの軟骨を加熱して細かく千切りに刻んだものに、梅肉と調味料を加えた料理です。加熱して半透明になったサメ軟骨が水晶のように見えることや梅肉を和えると薄いピンク色になる見た目が、宝石のように美しいことが名前の由来になったそうですよ。梅酒ロックはすっきりとして飲みやすい。果実酒の種類はゆず、ライチ、あんずとあり、ライチを飲んでみました。

ライチの香りがプラスされて梅酒とはまた違ったフルーティー感が味わえました。最後はすっきりとレモンサワーで終わりました。

居心地がいいのでゆっくりと楽しませていただきました。ぜひ、居酒屋ひで行ってみてくださいね~!!

居酒屋ひでの場所はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!