【大野城市】あづま屋担々麺だるまが8月5日に下大利駅近くにオープン!!赤派か?黒派か?絶品担々麺とお店自慢のふわとろオムライスが意外にもあう!!
8月5日に担々麺屋さんがオープンするという情報提供をいただき、早速オープン初日に現地に行ってきました。
場所は下大利駅すぐそば、以前紹介したレグランと下大利南ヶ丘線を挟んで反対側のすし辰が見えたらその前の道を直進したらすぐに見えてきます。
すし辰から歩いて数秒で赤派?黒派?という看板が壁にどーんとあるのでココだ!とすぐにわかると思います。
あづま屋 担々麺 だるま オープン!!
カウンター席とテーブル席があります。
カウンター席は店内入ってすぐの右側にもあり、10席ほどはあります。
筆者が訪れた時は運よくすぐに入れましたが、その後あっという間に満席になり待ちも出ていました。
駐車場ありますか?とお客さんから聞かれていて、お店のお隣の駐車場に1台あるそうです。
お水はカウンター席後ろにありましたが、お店の方が持ってきてくれました。
ラーメン屋さんでは珍しいオムライスがメニューにあります。創業当時からの王道メニューなんだそうですよ。
総本店の店主がプロデュースしたクラフトビールが楽しめます。かなり気になりましたが、筆者は車で来ていたので我慢!!
ほかにもハイボールやレモンサワー、焼酎などのアルコールメニューも!
ソフトドリンクは瓶コーラ、オレンジジュース、ジンジャエール。
紙エプロンのサービスもありましたよ。もらっておいてよかったです。最後に見てみたらエプロンにスープが飛んでいました。なかったら洋服が汚れるところでした~ありがたいサービスです。心配な方はぜひ、リクエストしてみてください。
黒の担々麺
辛いのが少々苦手な筆者は、ちょっと辛味も感じたい気もしたのでふつうをチョイス。真っ黒のスープでほんのり辛さを感じる程度でふつうを選んで正解でした。
辛いのが好きな方は無料で辛さが増せるので挑戦してみてください。
トッピングも豪華。菜の花と肉みそたっぷり!!煮玉子も頭を出しています。
スープも真っ黒で黒胡麻の存在感が半端ない。黒胡麻がかなりたっぷりなのでさらっとしたスープなのにとろみがついているような感じ。ほろ苦い菜の花との相性が良すぎる!!なんで菜の花なの?って食べたら納得です。肉味噌もこんもりと乗っていて肉味噌の旨味が良い味をだしています。
半熟卵がまた絶妙な硬さでスープをしっかりと吸って美味しい~♪たっぷりの黒胡麻と菜の花、肉味噌と半熟卵に黒胡麻が練りこまれた麺でボリューム満点!!
お店自慢の王道メニュー オムライス
担々麺屋さんで食べられるのは珍しいのに王道メニューというオムライス。逆にきになってしまい注文。
玉子はふわふわ良い感じにトロッと。ソースは甘みと酸味がちょうどいいバランスのソース。
中には肉味噌かな?ひき肉がたっぷりと入っていてご飯もオリジナルな感じでとっても美味しかったです。このオムライスを目当てに来る方もいるかもと思いました。
黒の担々麺とオムライスでお腹がはち切れるほどボリュームでした~!
ぜひ、オープンしたばかりのあづま屋 担々麺 だるまへ行ってみてくださいね~♪
hideko様情報提供ありがとうございました。
あづま屋 担々麺 だるまの場所はこちら↓↓↓