【那珂川市】助産院・産後ケアOASISがオープン!!産後のママたちに積極的に利用してもらいたい!!ママ&ベビーの癒しのスペース。
産後ケアハウスがオープンしたという情報提供をいただきどのような施設なのかお話を聞きに行ってきました。場所は国道385線を中ノ島公園へ向かって行く途中岩戸伏見神社の道を挟んでお隣です。以前紹介したうどん屋誠も近くにあります。
【那珂川市】福岡市南区から移転した那珂川うどん誠屋。ここでしか味わえない姫あまえびや金太郎卵を使った極上メニューが楽しめる唯一無二のお店です。
助産院・産後ケアOASIS
助産院・産後ケアOASISは2025年1月にオープンしました。
産後の訪問ケアや母乳相談、また、2025年2月20日からはデイケアや託児などが始まります。
助産院・産後ケアOASISをオープンさせたのは助産師の光安和恵さん。
長く、病院やクリニックで働らかれていて、産後のママが育児疲れから赤ちゃんが可愛いと思えないという状況に追い込まれている現実を目の当たりにしてきたそうです。産後間もなくは授乳を3時間おきにしたり、赤ちゃんが寝たと思ってホッとしたらすぐに泣きだすなど色々な状況でママはなかなかゆっくり眠ることが出来ないのがほとんど。家事などやることがたくさんあり、休息をとる時間がもてないのが現実。今までとは全く違う環境に置かれて、病んでしまうママがいてもおかしくないですよね。
そんなママたちが少しでも休息をとって、気分をリセットしたら、頑張る活力になるのではないかと考え、産後ケア施設を立ち上げられ、ママ達がゆっくり出来るオアシスになりたいと願いを込めて助産院・産後ケアOASISをオープンしたそうです。
利用出来るのは生後一歳未満の赤ちゃんとママ。母子手帳をもらう時に産後ケア利用券を那珂川市から配布されるので、それを利用して格安で利用することが出来ます。現在(2025年2月)の所、那珂川市民以外は利用できないとのことですが、今後周辺市民も利用出来るように申請される予定。ちょっと前までご両親が住まれていたお家を改装工事して作られているので、実家に遊びに来たような感覚。光安さん曰く、第二の実家感覚で頼ってもらい来てもらえると嬉しいと話されていました。
入ってすぐのお部屋にはこたつがあり、温かくて落ち着く空間。
そのお隣にはベビーベットがありここで赤ちゃんを預かってくれます。
部屋に飾られたカゴ。こちらは光安さんのお友だちのお母様の手作りのクラフトバッグ。希望者には販売もするそうです。紙で作られているとはにわかには信じがたいクオリティの手作りカゴバッグでした。
そのお隣の部屋がママがゆっくりと過ごすことが出来るお部屋。
ここで母乳相談やおっぱいマッサージ、などをしてもらえます。
以前、紹介した美肌サロンSWANでの提携との話もあり、ここから美肌サロンSWANが近いので、赤ちゃんを見てもらっている間にママはエステでゆっくり癒される時間を作るということも考えているそうです。
美肌サロンSWANでの初回半額体験は継続して行ってくれているで、気になる方はこちらもぜひ、利用してみて下さいね。(こちらのサロンは産後ママ限定ではありません。)
完全個室もあり、デイケア利用の時は赤ちゃんは預かってもらって、この部屋でママは一人で過ごすことが出来、慌ただしい日々を忘れて、ぐっすりと眠ることも出来ます。
お風呂も一人でのんびりと入ることがなかなかできないので、デイケア利用時は一人でゆっくりと入浴することもできるそうですよ!!
畳の広い部屋もあり、今後ここではイベントの開催なども考えられているそうです。どんなイベントが開催されるか楽しみですね。
畳の部屋の前にはソファー席があり、そこからお庭を眺められるスペースも作られています。
ゆっくりと自然を眺めながら過ごすのも癒しの時間になりますよね。このお庭の剪定はご主人様がされているとか。
この事業にもとても協力的なご主人様で、訪れた時もコーヒーを準備してくれたり色々な話を一緒にしてくれたりしました。普段はお仕事があるので、ここを利用される方がご主人様にはお会いできる機会は少ないかもしれませんが、しっかりと奥様の事業を陰で支えている感じが伝わってきました。ご夫婦二人三脚でされている感があり素敵なご夫婦にほっこりさせてもらいました。
お話を聞きながら畑で作られた焼き芋をふるまってもらいました。
まだまだサロンを改良していくためにも資金が必要となるので、今後クラウドファンディングの立ち上げも考えているそうで、その時の返礼品として、お芋を苗から育てて収穫するまでの体験や焼き芋を食べたりする会などのイベントを企画しているそうです。自家製の焼き芋めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
玄関に置かれたお米が入る際に気になっていたのですが、子育て世帯は食費がかかるけどお米が価格上昇していて困っているのでは?と考えて、産後ケアOASISの利用者様には格安で販売してくれています。
10kg4800円と一般的なスーパーより格安で販売してくださっています。
今後、託児サービスやイベント開催、オプションメニューの拡大や那珂川市民以外の地域からも参加できることなどを増やしていく予定とのことなので楽しみですね。
ぜひ、産後のママは助産院・産後ケアOASIS利用してみて下さいね。心身ともに癒されてまた頑張れますように♪
いもひこ様、さや様情報提供ありがとうございました。
光安様 記事作成のご協力ありがとうございました。
助産院・産後ケアOASISの場所はこちら↓↓↓