【春日市】リニューアルオープンした昭和レトロなカフェ。いい所はそのままにパワーアップしていましたよ!夜営業も始まっています。
すぽーつ通りと県道56号線がぶつかる小倉バス停交差点から更に細い道を直進するとある「Sumiと~るCAFE」。以前、昭和レトロな空間にタイムスリップ出来るカフェと紹介させてもらいました。
ここが2024年10月に拡張工事を経て2024年10月31日にリニューアルオープンしました。
お隣にある女性専用サロンは変わらずありました。
お手頃価格で癒しの体験ができるので、こちらもまた体験談を記事にしてお知らせしたいと思います。
店内入ってすぐのスペースも少しレイアウトが変わっているようです。
ショーケース下の台は跳び箱で出来ていたのですね!!
ショーケースの中には昔懐かしのグッズが飾られています。
大きな写真が飾られている壁の奥が新しく拡張されたスペース。以前よりかなり広々としています。
大きなテーブルが真ん中に増えて、奥にも4人掛けの半個室スペースのような場所が増えていました。ますますゆっくり過ごせそうです。
窓はステンドグラスのようにおしゃれで大きな窓は大正ガラスというそうですが、店内に外の陽差しが差し込み明るくて良い雰囲気。
一人掛けテーブルも増えていました。おしゃれで座り心地の良さそうな椅子。壁向きなので、読書なども集中できて一人時間が充実しそうですね。
囲炉裏は入ってすぐの場所から店内中央に移動していました。寒くなると今でも暖を取る道具として利用されるそうなので、そろそろ活躍しだしているころかもしれません。
建物のレトロ感を活かした造り。手洗いの下は昔のミシンが再利用されているようです。
お店の方がトイレがかなり綺麗になっているので見てみて下さいとおすすめしてくれたので失礼して撮影させていただきました。
お店は昭和レトロな感じを残しながらも水回りは清潔感がある新しいトイレ。
トイレが古いと使うのを躊躇しますが、ここは最新のトイレになっていて気持ちがいいです。
カチカチカチと音を鳴らして以前と変わらず時を刻んでいました。
メニューはリニューアル前と変わりありませんでした。
レトロなカップに注がれたメロンソーダー。
コーヒーフロート。
ホイップたっぷりのウィンナーコーヒー。
みかん100%ジュース。
寒い時期にはホットゆず茶や紅茶は落ち着きますね♪
手作りしそジュース。他では味わえないオリジナルジュース。
フードメニュー。キーマカレー。
ナポリタン。
釜揚げしらすのシソベーゼ。
和風きのこパスタ。パスタはどれもサラダ付き!!
Sumiと~るランチは月替わりメニューが楽しめます。
おにぎりセット。小腹が空いた時やお子様にも良さそうですね。
スイーツメニュー。フレンチトースト。
ミニパフェ。
コーヒーゼリー。
和のスイーツおぜんざいも。
セットコーヒーは50円お得。
食事が出来上がるまでの待ち時間にはレトロなおもちゃで遊ぶことも出来ます。
子供と一緒に行っていたので、子供にはおにぎりセット。ちょうどいい塩気で美味しそうに食べていました。
筆者はお気に入りのSumiと~るランチを注文。2024年11月に訪れましたがこの日ときのメインはイカとベーコンのトマトソース。
肉厚のベーコンとふわっと柔らかいイカとトマトソースが絡んでめちゃくちゃ美味しかったです。パスタにも合いそうなお味でしたが、ご飯も進みました。
自家製豆腐は以前と変わらず濃厚で優しい味。
お味噌汁には可愛い手毬麩とわかめが入っていました。
リニューアル後も変わらず美味しいランチをいただくことが出来ました。
夜営業も開始されています!
お店が拡張して生まれ変わっただけでなく、夜営業も始まっています。
夜はおでんやアルコールメニューなどが楽しめるようですよ!!
リニューアルオープンしたSumiと~るCafeへぜひ、行ってみて下さいね♪
Sumiと~るCafeの場所はこちら↓↓↓