【春日市】春日原駅の改札口が2階へ移動。今秋には新駅舎が出来上がる予定です♪
西鉄春日原駅
西鉄春日原駅が変化しました。
今まで、一階に改札口があったのですが、2024年7月27日より2階フロアに変わりました。以前あった券売機などはもうなくなり、シャッターが閉まっています。
それに伴い、定期券発売所が2階フロアに移転しています。
綺麗になったエントランスホール。自動販売機が並んでいました。
東口から出ると大野城市役所やまどかぴあの方面イオン大野城へ行くときは東口。西口はクローバープラザ方面、最近オープンしたマツモトキヨシ春日原店の前の方です。
駅舎はまだまだ工事中!!
令和6年(2024年)11月に駅舎が完成するようです。
新しい駅舎には様々なテナントが入る予定とのことで現在(2024年7月)テナントが募集されています。
西日本鉄道㈱では、高架駅となった天神大牟田線 春日原駅 1階・2階部分に商業施設を開発いたします。名称は「レイリア春日原」とし、2026年1月の開業を目指します。
春日原駅は、西鉄天神大牟田線連続立体交差事業に伴い2022年8月に高架駅となり、本年3月のダイヤ改正で特急停車駅となりました。今回の開発を通じて、春日・大野城両市の拠点駅である春日原駅のさらなる利便性・快適性向上を目指してまいります。
「レイリア春日原」の開発コンセプトは「My Cozy Oasis」※とし、沿線にお住まいの方や西鉄電車をご利用の方にとって、“くらしに欠かせない利便とともに、うるおいある日々を楽しむ、ここちよい街のオアシス”になることを目指します。業態としては、スーパーマーケットを中心にカフェやコンビニエンスストア、生活雑貨、クリニックなど幅広い業態の誘致を計画しております。
※Cozy…「居心地のよい、親しみやすい、くつろいだ」の意味
駅直結型商業施設「レイリア」は、大橋、久留米に続き、春日原が3施設目となります。当社では、今後も快適にお過ごしいただける居心地よい空間の提供を通して、お客さまと地域をつなぎ、街の活性化や地域の発展に寄与してまいります。
プレスリリース引用
どんなお店が入るのか今から楽しみですね♪詳しいことがわかりましたらまたお知らせしたいと思います。2階改札口に向かう通路には西鉄春日原駅の歴史が貼りだされていました。懐かしい春日原駅の姿が見れますよ。
情報提供ありがとうございました。
春日原駅の場所はこちら↓↓↓