【大野城市】山奥の川じゃなくても見られるの?蛍の名所がこんなところに。2021年は駐車場が閉鎖されています。
福岡県での蛍の見頃は例年5月の下旬から6月の初旬くらいまでと言われています。でも、蛍って山奥の綺麗な川にしかいないイメージですよね!
実は意外と近くで蛍が見られる名所があるのです。
大野城市では牛頸川上流でたくさんの蛍を見ることができます。
時間 19:30~20:30
蛍の時期は臨時駐車場もあります。
場所 井手2号公園(牛頸ダムの下)
※ホタルの時期限定です。開催期間は毎年異なるそうです。
公共交通機関を利用していく場合↓
西鉄下大利駅発
西鉄バス21番(平野ハイツ行、または月の浦営業所行)「平野ハイツ入口」下車、徒歩約20分
西鉄バス23番(月の浦営業所行)「原(はる)」下車、徒歩約15分
車の場合
福岡市方面から県道31号線を下り、「春日神社入口」交差点を右折。そのまま道なりに約3km直進すると、牛頸ダムの下に到着。
早速見に行ってみました。
しかし、今年(2021年)は新型コロナウイルスの影響で駐車場は閉鎖されていました。
2021年は新型コロナウイルスの影響でホタルの里で蛍を見ることができませんが、また来年を楽しみにしたいと思います。
大野城いこいの森井出2号公園の場所はこちら↓↓↓